MENU
ご予約・お問い合わせ 問診票ダウンロード ご意見箱

診療のご案内

ホーム > 診療科目

診療のご案内

お子さまの健やかな成長、

発達の手助けができるようにこころがけています。
些細なお悩みでもお気軽にご相談ください。
お父さんも赤ちゃんの頃からのかかりつけ
小児科
子どもはカゼをひきながら丈夫になっていきます。
300種類以上といわれているカゼウイルスにかかり終わる小学生になると皆勤賞が出てくるのはそのためです。
ただ、普通のカゼのセキ・鼻水と思っても、別な病気が隠れていることもあります。
小児科医はカゼの診療の際にも全身の病気のチェックをしています。
発達や心の健康にも気を配ってアドバイスすることを心がけています。
01

小児科専門外来
はやしクリニック本院・分院では現在、以下の専門外来を行っております。
それぞれの専門外来の受診については以下の通りです。

夜尿症(おねしょ)外来

初めてのご相談の際(初診)は、一般外来の受診をお願いいたします。

必要な診察・検査を行った後、2回目以降は専門外来へご案内します。

担当:林  昂彦(たかひこ)医師
(2024年6月まで順天堂大学浦安病院小児科夜尿症外来担当)

 

子どもの発達、心の外来

子どもの心 相談医(林泉彦 院長)による診察のほか、

臨床(公認)心理士による検査(WISC-Vなど)、カウンセリングも実施しています。

※《子どもの発達、心の外来》の受診について
初めてのご相談の場合:
①記入に時間がかかる問診票もありますので、受診前に一度ご来院をお願いいたします。
診察に必要な問診票(ご家庭用、園学校用)・アンケートをお渡しします。
②受診日はご相談の上でご案内いたします。

 

小児内分泌外来(低身長、思春期が早すぎる・遅い など)

子どものホルモンの異常・病気について専門医が対応します。

初めてのご相談の際(初診)は、一般外来の受診をお願いいたします。
必要な診察・検査を行った後、2回目以降は専門外来(中山有子医師 担当)へご案内します。

02

おばあちゃんもかかりつけ
内科
開業して20年以上経ち、小児科にかかっていた方がご自分のお子さまを連れて受診されることも増えてきました。
ご両親、おじいちゃんおばあちゃんと4世代にわたってかかりつけ医をさせていただいているご家庭もあります。
はやしクリニック本院は成人の診察も行っています。(分院はお子さまのご家族のみ)必要な時は地域の最適な専門医への紹介を行います。
 
03

アレルギー科
本院、分院ともにぜんそく、アトピー性皮膚炎、食物アレルギーなどアレルギー疾患の診察を行っています。
・スギ花粉症の「アレルゲン舌下免疫療法」
・外来で実施できる軽症例の食物負荷試験も行います。

04

皮膚科
アレルギー以外の皮膚症状、感染症、ヤケドなど、お子さまのお肌のトラブルについて何でもご相談ください。
本院・分院の両方でいぼの治療が可能です。
また、本院では成人の皮膚疾患も診察いたします。

05

ご予約・お問い合わせ

お問い合わせは
下記の電話番号までお願いいたします。
ご予約については
Web受付システムをご利用ください。
本院
042-793-3055
受付: 9:00~11:45 / 15:30~18:15
(休診日:日曜午後・祝日)
分院
042-720-8868
                               受付: 9:00~11:45 / 14:30~18:15
(休診日:土曜午後・日曜・祝日)
               
TOP
Copyright © 2025 Hayashi Clinic. Tokyo, Japan. All Rights Reserved.