予防接種
予防接種は予約制です。Webもしくは電話予約にてお願いいたします。
当院では予防接種・乳幼児健診のみの時間帯を設けております。
この時間にお越し頂くことで感染のリスクを下げることが出来ます。
予防接種の時間帯に来られない場合
小学生以上の大きいお子様は、一般外来の時間帯でも接種が可能です。
当日に一般外来のWeb予約をお取りいただき、来院前にお電話で接種希望のワクチンの種類をお伝えください。
(ワクチンの種類によってはご用意が無い場合もございます。ご了承ください。)
※母子手帳をお忘れずにお持ちいただくようお願いいたします。
実施予防接種
定期接種(公費負担)
ワクチンの名称 |
ロタワクチン |
★Hib(ヒブ)ワクチン |
小児肺炎球菌 |
B型肝炎 |
五種混合(ジフテリア・破傷風・百日咳・ポリオ・ヒブ) |
★四種混合(ジフテリア・破傷風・百日咳・ポリオ)
|
★BCG |
麻疹・風疹ワクチン(MR) |
水痘 |
日本脳炎 |
二種混合ワクチン(DT) |
子宮頸がんワクチン(シルガード9) ★「ガーダシル(4価)」をご希望の方はお問い合わせください。 |
※無料の接種時期を過ぎてしまった方も自費で接種可能です。料金についてはお問い合わせください。
任意接種(自費負担)
ワクチンの名称 |
おたふくかぜ |
★不活化ポリオ |
★A型肝炎 |
★髄膜炎菌 |
他
★のワクチンの予約については、受付窓口までお問い合わせください。
町田市予防接種スケジュール管理「わくわくワクチン」
乳幼児健診
乳幼児健診は完全予約制です。Webもしくは電話予約にてお願いいたします。
当院では予防接種・乳幼児健診のみの時間帯を設けております。
対象年齢
相模原市のみ公費負担
当日の持ち物
- 母子手帳(手帳内の問診欄を記入してお持ちください)
- 乳児健康診査受診票
- 当院の診察券
成人健診 (本院のみ)
成人健診は完全予約制です。Webもしくは電話予約にてお願いいたします。
お願い
院内での事故防止のため、成人健診を受診される際は小さなお子様のご同伴はなるべくご遠慮いただきますようお願いいたします。
インフルエンザワクチンの接種について
接種期間と予約方法
インフルエンザワクチンの接種開始時期は毎年少しずつ異なります(ワクチンの流通事情のため)。
接種開始日が決まり次第、当院HPの「お知らせ」ページに掲載します。
はやしクリニックにメール登録されている方にはメールでお知らせしておりますので、是非ご登録ください。
予約はWeb受付システムにログイン後、「インフルエンザ予防接種の予約はこちら」に進んでください。
※予約には診察券が必要です。また、クリニック窓口では予約は承りませんのでご注意ください。
接種時間帯
当院ではインフルエンザワクチン接種のみの時間帯を設けております。
一般外来での接種はできません。
時間帯も毎年変更の可能性がございます。「お知らせ」ページをご確認ください。
接種について
・2回接種ご希望の方は、初回予約時に2回目の分もお取りください。
・1回目と2回目の間隔は2~4週が目安です。
間隔が2週間以内だと接種できません。ご注意ください。
※接種料金については「お知らせ」ページをご覧ください。